7/30(水)13時30分~
「お灸でセルフメンテナンスを!」
講師 : せんねん灸ショールーム博多 鍼灸師 森澤 氏
ヨモギからもぐさを作り、手作りのお灸を体験しました。乾燥したヨモギの葉をすり鉢ですり、ふるいで砕けた葉っぱの表面などの粉を取り除いたものがもぐさになります。もぐさのお灸は血行促進や免疫力や代謝を高める効果などがあるそうです。また体のツボについても教えていただきました。
からだのツボのついて教えていただきました。
7/30(水)13時30分~
「お灸でセルフメンテナンスを!」
講師 : せんねん灸ショールーム博多 鍼灸師 森澤 氏
ヨモギからもぐさを作り、手作りのお灸を体験しました。乾燥したヨモギの葉をすり鉢ですり、ふるいで砕けた葉っぱの表面などの粉を取り除いたものがもぐさになります。もぐさのお灸は血行促進や免疫力や代謝を高める効果などがあるそうです。また体のツボについても教えていただきました。
からだのツボのついて教えていただきました。
7/26(土)10時~
平尾大学「悪徳商法にだまされない!」
講師 : 福岡県消費生活センター
悪徳商法の手口と対処法について学びました。無料で点検しますと言って高額な工事費を請求する「点検商法」、商品の契約を強引に迫る「しつこい訪問販売」など高齢者が被害に遭いやすく、消費生活センターへの相談も70代以上の高齢者が最も多いそうです。また通信販売でも商品が届かない、解約・返品をしたくても電話がつながらないなどのトラブルも多く発生しているそうです。契約は慎重に行い、おかしいと思ったら身近な人や消費生活センターに相談することで被害を少なく抑えることができます。また、日頃から家族や地域みんなで「高齢者の見守り」をすることがとても大事なことだと学びました。
悪徳商法の様々な例について教えていただきました。7/12(土)13時~
「第一回平尾校区eスポーツ大会」
共催 平尾校区青少年育成連合会
講師 福岡eスポーツ協会 高波 氏
協力 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
平尾校区初のeスポーツ大会を開催しました。抽選により選ばれた選手32名の戦いとなりました。初めてゲームをする子も多かったですが、操作方法を教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。どの子も目をキラキラさせて遊ぶ姿が印象的でした。今回4ブロックに分かれてトーナメントで対戦を行いましたが、初代チャンピオンは6年生の「てーちゃん」に輝きました。
7/2(水)1部 10時~ 2部 11時~
平尾ふれあいひろば「七夕まつり」
講師 キッズキッズ保育園 斉藤 祥江 園長先生
永友 陽子 園長先生
平尾校区にあるキッズキッズ保育園の園長先生お二人を講師にお招きし、「七夕まつり」を開催しました。パネルシアターによる七夕のお話や手遊び唄、親子のふれあい遊び等親子での楽しいひと時になりました。