12/22(日)14時~
「ミニ門松づくり」
講師 : グリーンリンク
「ミニ門松づくり」を開催しました。門松の由来などを勉強したのち、竹を切る作業から始めました。寒空の中でしたが、のこぎりを使って竹を切っていく作業はお子さんにとって貴重な体験だったと思います。どの子も立派な門松が出来、嬉しそうでした。
素敵な門松が完成しました。玄関に飾って新年をお迎えしてください。
12/22(日)14時~
「ミニ門松づくり」
講師 : グリーンリンク
「ミニ門松づくり」を開催しました。門松の由来などを勉強したのち、竹を切る作業から始めました。寒空の中でしたが、のこぎりを使って竹を切っていく作業はお子さんにとって貴重な体験だったと思います。どの子も立派な門松が出来、嬉しそうでした。
12/21(土)11:00~
「公民館の大門松づくり」
講師:地域指導者 宮武 常宣 氏
協力:平尾校区体育振興会
公民館に飾る大門松を地域の方の指導のもと作成しました。別日に竹を取りに行ったり、にっこりと笑うように竹の節を確認しながら切ったり、事前の準備もご協力いただきました。今年は雨の中の作業となり、大変でしたが立派な門松が完成しています。
12/14(土)10:00~
平尾大学「クリスマス会」
演奏 :シェーネ・ムジーク
平尾大学のクリスマス会を開催しました。今年はシェーネ・ムジークさんによるトーンチャイムの演奏。トーンチャイムの優しい音色が講堂に響き渡りました。ホワイトクリスマスの独唱やハーモニカ演奏、最後は全員でクリスマスソングを歌い、楽しい時間を過ごしました。
トーンチャイムの優しい音色が響きました。
12/11(水)10:30~
平尾ふれあいひろば「クリスマス会」
講師 : おひさまおはなし会
おひさまおはなし会さんによるクリスマス会を開催しました。大型絵本やパネルシアターなどいつもの「絵本とわらべ唄で遊ぼう」にはない特別なプログラムで、親子で楽しい時間となりました。
12/9(月)14時~
スマホ教室「アプリを楽しもう」
講師 ドコモショップ天神南店 片山 氏
今年度4回目のスマホ教室を開催しました。今回は「アプリを楽しもう」でアプリのインストール、アンインストールの方法を学びました。アプリにも有料や無料でも課金が必要なものなど様々あります。理解したうえで、上手に使いこなせばとても便利なので、是非活用していただきたいですね。
12/4(水)10時~ 花植え作業
今年度3回目のフラワーボランティアを行いました。14名の方にご参加いただき、パン ジーとノースポールそしてチューリップの球根を植えました。毎回花壇を整備して、きれいなお花を咲かせてくれています。公民館に訪れる方にも「お花きれいね~」と喜んでもらっています。
11/27(水)平尾ふれあいひろば 「絵本とわらべ唄で遊ぼう」
講師:おひさまおはなし会
はいはい組 10時10分~
本日の絵本
「ねーずみねーずみどーこいきゃ?」「とこてく」「だっこし~て だっこし~て」
あんよ組 11時00分~
本日の絵本
「もこもこもこ」「ぐるぐるジュース」「おうまさんしてー」
11/23(土)10時~
平尾大学「健康講座」
講師 日本3B体操 原 洋子 氏
平尾公民館サークル「日本3B体操」の講師の先生をお招きして、からだと頭の体操を行いました。”右手がグー”で”左手がパー”と簡単なようで、なかなか難しかったです。軽く汗ばむ程度の運動で、みなさん楽しくからだを動かすことが出来ました。
11/17(日)10時~13時
「 平尾文化祭 」
平尾文化祭を開催いたしました。展示作品をはじめ、サークル及び地域の団体による演芸発表が行われました。最後のプログラムでは会場のみなさまと「平尾まつり唄」を踊り幕を閉じました。公民館サークルの日頃の成果を地域の皆さまにご覧いただく良い機会となりました。皆様のご来場、誠にありがとうございました。
11/13(水)10時~
平尾ふれあいひろば「親子でリフレッシュ体操」
講師:スタディオ パラディソ インストラクター 権藤 氏
本日の「平尾ふれあいひろば」はお子さんと一緒に参加できるリフレッシュ体操を行いました。親子のふれあい遊びから簡単なトレーニングまで、1時間程度の運動を行いました。お母さん向けの運動ではお子さんを抱っこしたままスクワットしたり、お子さんたちも終始楽しそうに体を動かしていました。なかなか自分の時間をとることができないお母さんたちですが、ちょっとしたリフレッシュの時間になったようです。
11/11(月)
平尾大学「バスハイク」 ~ 宗像 方面 ~
9時出発 → 道の駅 むなかた → 宗像大社 →
昼食 「魚匠 玄海」 → 宮司嶽神社 → 5時到着
今年は31名の参加となりました。道の駅ではお買い物を楽しみ、昼食は海の見える「魚匠 玄海」で海鮮料理に舌鼓、宗像大社・宮地嶽神社を参拝しました。お天気にも恵まれ、皆さんのご協力のもと、時間通りに無事に帰ってくることができました。みなさん「楽しかったー」と笑顔が見らる楽しいバスの旅となりました。
道の駅むなかたの後、宗像大社に参拝しました。10/26(土)10時~
平尾大学
「源氏物語をめぐって」
講師 九州大学名誉教授 今西 祐一郎 氏
源氏物語についての講演を開催いたしました。今年の大河ドラマでも注目を浴びている「源氏物語」とても多くの方にご参加いただきました。「源氏と何か?」「なぜ源氏が主人公だったのか?」わかりやすく解説していただきました。
教科書にも出てきた光源氏が紫の上と出会うシーンのお話もありました。10/23(水)
平尾ふれあいひろば 「絵本とわらべ唄で遊ぼう」
講師:おひさまおはなし会
月に一度の「絵本とわらべ唄で遊ぼう」。毎回楽しみに参加してくれるお友だちもいます。絵本を読んでもらったり、一緒に歌をうたったり、子どもはもちろん、大人も楽しい癒しの時間を過ごしています。
はいはい組 10時10分~
本日の絵本
「だるまさんが」「おててがでたよ」「どんぐり ころちゃん」
あんよ組 11時00分~
本日の絵本
「とってください」「どんぐり ころちゃん」「のりものいっぱい」
11ヶ月からのあんよ組さんもちゃんとママのお膝に座ってお話を聞いています。