2025年7月23日水曜日

絵本とわらべ唄で遊ぼう

7 /23(水)はいはい組 10:10~  あんよ組 11:00~      

     平尾ふれあいひろば 「絵本とわらべ唄で遊ぼう」   

     講師:おひさまおはなし会

 暑い中、沢山の方にご参加いただきました。

 ひとりひとり、お名前呼びからおはなし会が始まります。









2025年7月12日土曜日

第一回平尾校区eスポーツ大会

 7/12(土)13時~

「第一回平尾校区eスポーツ大会」        

      共催 平尾校区青少年育成連合会 

      講師 福岡eスポーツ協会 高波 氏

      協力 福岡デザイン&テクノロジー専門学校 

平尾校区初のeスポーツ大会を開催しました。抽選により選ばれた選手32名の戦いとなりました。初めてゲームをする子も多かったですが、操作方法を教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。どの子も目をキラキラさせて遊ぶ姿が印象的でした。今回4ブロックに分かれてトーナメントで対戦を行いましたが、初代チャンピオンは6年生の「てーちゃん」に輝きました。

 1対1のブロックゲームでの予選の様子。みんな真剣です。

 4人1組でボーリングゲーム。ボランティアの学生が丁寧に教えてくれました。

 良いスコアがとれた時にはガッツポーズ!!

 決勝戦!!「てーちゃん」と「すいすいすいようび」の白熱した戦いとなりました。 

 第一回平尾校区eスポーツ大会の優勝は「てーちゃん」に決まりました!!



  

2025年7月2日水曜日

「七夕まつり」

 7/2(水)1部 10時~  2部 11時~

 平尾ふれあいひろば「七夕まつり」

 講師 キッズキッズ保育園 斉藤 祥江 園長先生

              永友 陽子 園長先生

 平尾校区にあるキッズキッズ保育園の園長先生お二人を講師にお招きし、「七夕まつり」を開催しました。パネルシアターによる七夕のお話や手遊び唄、親子のふれあい遊び等親子での楽しいひと時になりました。

 七夕にちなんで、織姫・彦星のお話をしていただきました。

 どっちにお手玉が入ってるかな?

 お手玉の音と感触を楽しみました。 

 終了後に七夕の短冊に願い事を書いてもらいました。みんなの願いが叶いますように。


2025年6月28日土曜日

「生き生き健康講座」

 6/28(土)10時~

 平尾大学「生き生き健康講座」

 講 師 : 健康運動指導士 斎藤 郁磨 氏

 平尾公民館の「ゆったりヨガ サークル」の講師、斉藤先生による健康講座を開催しました。「健康寿命を延ばすには何をすれば良いのか?」みなさん熱心に聴いていました。脳トレをまじえながら簡単なストレッチを行いましたが、参加者から「楽しかったー!!」と声が上がっていました。ご家庭でも今日学んだストレッチを是非してみてください。

 平均寿命と健康寿命についてのお話がありました。

 脳トレを交えながら、簡単にできるストレッチを行いました。

 「足がつる」と悩んでいる方も多く、その原因や対処法について教えていただきました。

保健師さんによる血圧測定・健康相談も行いました。



2025年6月25日水曜日

絵本とわらべ唄で遊ぼう

 6/25(水)はいはい組 10:10~  あんよ組 11:00~      

     平尾ふれあいひろば 「絵本とわらべ唄で遊ぼう」   

     講師:おひさまおはなし会

 大雨の中での開催となりましたが、この日も多くに方にご参加いただきました。絵本の  読み聞かせや、手遊び唄など親子が触れ合える楽しい時間となりました。

 唄にあわせてお子さんの体を触ったり、こちょこちょしたり刺激してあげます。


 「いないいないばあっ!」保護者の顔が見えたらお子さんもニッコリ。

 大きい子にもい「いないいないばあっ!」は人気の遊びです。

 手袋のカエルちゃんが順番にお顔を出す様子をじっと見ています。